|
|
確定申告相談サイト > 確定申告用語集 > 退職所得とは |
退職所得とは
|
退職所得の概要
退職所得とは、退職により勤務先から受ける退職手当や一時恩給などの所得をいいます。また、社会保険制度などにより退職に基因して支給される一時金、適格退職年金契約に基づいて生命保険会社又は信託会社から受ける退職一時金なども退職所得とみなされます。
所得の計算方法
退職所得の金額は、次のように計算します。
退職所得控除額の計算方法
(収入金額(源泉徴収される前の金額)-退職所得控除)×1/2=退職所得の金額
退職所得控除額は、次のように計算します。
退職所得控除額の計算の表
勤続年数(=A) |
退職所得控除額 |
20年以下 |
A×40万円 (80万円に満たない場合には、80万円) |
20年超 |
(A−20年)×70万円+800万円 |
(注) 障害者になったことが直接の原因で退職した場合の退職所得控除額は、上記の方法により計算した額に、100万円を加えた金額となります。
税額の計算方法
退職所得は、原則として他の所得と合計せず、分離して所得税を計算します。
なお、退職手当等の支払の際に「退職所得の受給に関する申告書」を提出している人の場合は、退職手当等の支払者が所得税を計算し、その退職手当等の支払の際、所得税の源泉徴収が行われるため、原則として確定申告は必要ありません。
一方、「退職所得の受給に関する申告書」の提出がなかった人の場合は、退職手当等の支払金額の20%が源泉徴収されますが、この税額の精算は退職所得の受給者本人が直接税務署に確定申告することにより行うことになります。
|
|
|
確定申告のご相談は |
|
|
|
〒541-0051 大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階 |
|
|
|
|
|
|
|